お気軽にお問い合わせください06-6616-7205
LINE ID[@w-ill]で検索
ウイルのイベント 〜お風呂で感じる四季〜イベントの内容をご紹介します ※イベントは時期によって実際のものと異なる場合があります。

1月

お正月

賀

お正月は欠かせない行事です。
門松に飾られる松は「祀る」につながる樹木であり、古来から生命力、不老長寿、繁栄の象徴とされてきたそうで、日本の文化を象徴する樹木です。
浴槽に松を装飾し、お正月を感じると共に、生命力・不老長寿・繁栄を願います。

2月

はちみつ湯

世界三大美女の筆頭にあげられるエジプト女王のクレオパトラは、肌を美しくするためにハチミツを塗っていた、という伝説が残っています。アミノ酸、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンB群などの水溶性ビタミン、ミネラルではカリウム、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分などが、豊富に含まれており、肌を健康にもしてくれます。
更に天然の殺菌作用もあるので、ニキビやおでき、吹き出物の原因となる悪玉菌の繁殖も抑えてくれます。
そんな天然の保湿剤。ハチミツを使ったハチミツ湯で寒い2月の保湿と保清をお手伝い致します。

3月

蓬(よもぎ)湯

『よもぎ』は漢方名で『艾葉(がいよう)』と呼ばれ、“疾(やまい)を艾(止める)”という意味をもちます。
また、よもぎの香気は古くから邪気を祓うとされ、魔よけに用いられていたり、入浴にも使われてきました。
精油成分も豊富に含まれていますので、擦り傷や切り傷の止血や殺菌作用にも効果的です。

香りにはストレス解消や安眠効果があるほか、血行を促進させ肩こりや腰痛、神経痛などを和らげる働きもあります。

日本の伝統ハーブ『よもぎ』のお風呂で冬に溜まった疲れを取り除き、ひと足早い春を感じていただけます。

4月

さくら湯

4月といえば桜!
桜は春を象徴する花として日本人にはなじみが深く、公式には国花ではないものの、事実上、国花のように扱われています。
サクラという言葉は有史以前からあり、語源として
『春に里にやってくる稲(サ)の神が憑依する座(クラ)である』という説があります。(稲の神様が座っている間だけ花が咲き、居なくなると散る)
そんな桜を感じられる『サクラの花びら紙石鹸』を使用してお風呂に入っていただきます。

5月

しょうぶ湯

菖蒲湯は江戸時から続く風習といわれ、5月5日(端午の節句)には欠かせない風習となっています。
効能として以下があげられます。

  • ・血行促進
  • ・腰痛
  • ・神経痛
  • ・冷え性
  • ・筋肉痛
  • ・リウマチ
  • ・肩こり
  • ・リラックス効果

ゆっくりとお楽しみいただきます。

6月

桃湯

夏の土用といえば“うなぎ”ですが、同じように『夏の土用は桃湯(もも湯)に入る』という習慣が菖蒲湯と同じように江戸時代から親しまれています。
桃は古来『魔よけの力を持つ』といわれており、日本でもひな祭りに桃が使われたり、暑気払いの意味を含めて、夏の土用に桃の風呂に入る習慣ができたと考えられています。

桃の葉にはタンニンなどが含まれており、消炎・解熱に有効な成分が含まれいます。
また、強い紫外線による日焼けや、あせも・しっしん・虫さされなど、トラブルの多い夏の肌に効果的です。

夏の桃湯は伝統だけでなく、効能的にもとても理にかなったものです。

  • 7月
  • 8月
  • 9月

冷やしシャンプー&おしぼり

冷やしシャンプー
うだるような夏の暑さを少しでも忘れていただき、清涼感を味わってもらいたく、夏季限定で冷やしシャンプーをご用意しています。

冷やしおしぼり
入浴後に冷えたおしぼりをご用意しております。

10月

もみじ湯

色鮮やかな紅葉で街が彩られる時期をお風呂でも感じて頂きたい。
もみじの入浴剤と装飾で浴槽を紅葉させ、お風呂に入りながら紅葉狩りを体験していただけます。

11月

みかん湯

コタツにミカンが恋しくなる時期です。
みかんの皮にはビタミンCやクエン酸が含まれているので、お肌がスベスベになります。
みかん風呂は血液の循環を良くし、体を温める作用があるので冷え性の方にもおすすめです。柑橘系の爽やかな香りで心も体もリフレッシュ!
効 果:美肌、冷え性、神経痛、風邪予防

12月

ゆず湯

12月といえば、やっぱりゆず湯!
1年中でもっとも昼が短く、夜がいちばん長くなる冬至(とうじ)。12月21日〜22日頃です。冬至に柚子湯のお風呂に入ると、『1年中風邪をひかない』という言い伝えがあります。なぜ冬至にゆず湯なのかというと、「冬至」に「湯治(とうじ)」が、かけられており、また、「柚子(ゆず)」だけに「融通(ゆうずう)が利くように」という願いがこめられていると言われています。もちろん、柚子がこの時期に旬を迎えることもあります。冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもあります。
柚子の精油成分には、血行を促進させる働きがあり、お風呂に入れると身体を芯から温め、新陳代謝も活発になるので、疲れや痛みがとれ、冷え性に効果があります。

クリスマス

XMAS

クリスマスは「お風呂とは関係ないんじゃないか?」と思われるかもしれませんが、季節を感じていただく為には、やはりクリスマスは欠かせません。
街中で色んな方々がサンタやトナカイに扮している姿を見かけるこの時期。ご自宅でもクリスマスを感じていただけるようにスタッフもサンタ&トナカイで訪問致します。